運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
277件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-14 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

現に、改訂された学習指導要領も、今、菊田議員が御指摘になられたような、いわゆる徳目等について書き込まれているところでもありますので、繰り返しになりますけれども、私は、わざわざ教育勅語を使うことを奨励するということは一切検討していませんし、そういうことを進めたいということも考えておりません。  

柴山昌彦

2017-05-16 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

その上で、やはりその中で、今大臣国会議員皆様の中で、そういった教育勅語中身、より徳目部分などが今に通じるなどとおっしゃっているところに大変問題があるのではないかと、やはり失効したというところのその意味について改めて確認するべきではないかと思うわけで、その点について私伺っていきたいと思います。  

吉良よし子

2017-05-16 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

父母ニ孝ニ」だけではなくて、文部省のこの国体本義の「忠」の部分、「忠」についての説明の中で、「「教育ニ関スル勅語」に示し給うた如く、」などなどというところで、「一旦緩急ある場合に義勇公に奉ずるのみならず、父母に孝に、兄弟に友に、夫婦相和し」云々かんぬんという徳目部分は全て「皇運を扶翼し奉る忠の道であつて、決して私の道ではない。」と書いているわけです。

吉良よし子

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

教育基本法には、十八年の改正のときに、ある意味徳目というものについてはほぼと言っていいほど盛り込まれて現在の教育基本法があるわけでございまして、わざわざ教育勅語を持ってこねばならぬ理由が果たしてあるんだろうかというふうに、不思議に感じざるを得ない。これは、もしかすると十八年の改正を御存じないのかなと思わざるを得ないような発言が飛び出しているということで、大変残念に思うわけであります。  

泉健太

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

憲法の上に学習指導要領を置いて、文科省の定めた徳目を教え込んでいくというのは、全く逆立ちしているというふうに思います。  今ちょっといろいろな今回の教科書検定内容を見てまいりましたけれども、郷土愛を学ぶのに、なぜパン屋では不合格で、和菓子屋さんになったら合格になるのか。なぜこんな教科書になったのか。  私は、根本の原因をたどると、道徳教科化したことに大きな問題があると思っています。

宮本徹

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

大平委員 つまり、この文部省の「国体本義」の中では、親を大切にするとか、兄弟姉妹が仲よくするとか、友達お互いに信じ合う、こういうことを言った徳目は全て、ことごとく忠の道、先ほど政府参考人から紹介していただきました、忠の道とは、天皇に絶対随順する道であるという、ここにつながる。  

大平喜信

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

道徳教科においてこういう徳目を取り出して教えるということなどがあってはならないということが、大きな国民の不安や批判の的になっているわけです。  私は重ねて申し上げたい。日本国憲法に反する教育勅語国会全会一致において決議をされた、そうした趣旨からも、そしてそれに答えた文部省の、大臣の御先輩である森戸文部大臣からも、この決議趣旨に、その実行に資する決意だ、こういう高らかな決意が語られた。  

大平喜信

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

大平委員 「国体本義」では、今読み上げていただきました「畏くも「教育ニ関スル勅語」に示し給うた如く、」から始まり、「父母に孝に、」と、いわゆるこの間言われております十二の徳目を紹介した上で、「皆これ、大御心に応え奉り、天業の恢弘を扶翼し奉る所以であり、悉く忠の道である。」と述べております。

大平喜信

2017-04-07 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

しかし、いわゆる徳目というものは、ある意味、しっかりとこの指導要領には書かれているわけですから、官房長官、わざわざ教育勅語を引っ張ってくるその意味は何なんだ、あるいはなぜその必要があるんだということを、ぜひ各閣僚の皆様にもお伝えをいただきたい。でなければ、日本教育が大きく誤解をされてしまう。  

泉健太

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

天皇が臣民たる国民に与えた天皇に対する忠勤の徳目を書いたものでございます。  それを幼稚園児が暗記することを否定しない方が防衛大臣にいるということは、私は防衛大臣の職責に照らして極めて問題であると思います。なぜならば、自衛隊は、先ほどの御紹介した服務の宣誓にあるとおり、いざというときには身をもって責務の完遂に努めると、そういうことを誓っていただいている、ほかにない特別の公務員の皆さんです。

小西洋之

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

右に行っていただいて、その「教育内容」の続きですけれども、「十二の徳目ですね。「塚本幼稚園教育は、国を愛し人を愛する心を育て、小さな頃より心身ともに鍛え、躾を実践します。皇室を尊び、日本歴史伝統文化を重視しています。教育根底下記の十二の徳目根幹とし、子供を二十一世紀の社会に通用する、すばらしい大人へと導くよう教育をしております。」というふうに書いております。

小西洋之

2017-03-21 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

教育勅語には親孝行とか兄弟仲よくするなど、自然に見えることも徳目として並べておりますけれども、それらを全て天皇への命懸けの忠義に結び付けたのが特徴でありまして、その結論は、「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮皇運扶翼スヘシ」と。つまり、重大事態があれば天皇のために命を投げ出せと、こういうことを子供たちに徹底して教え込むものでありました。  

井上哲士

2017-03-16 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

だから、今お話のあった十二の徳目の初めの話は、これは当たり前の話であって、いつの時代でも、どこでも、こうであるべきだという話だと思いますよ。だから、そこに特徴があるわけじゃなくて、この十二番、「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ、以テ天壌無窮皇運扶翼スヘシ。」ここがやはり一番のポイントで、そこで、わざわざ御真影とともに奉安殿に保管して、生徒が暗唱する、こういうことになったわけですよ。

横路孝弘

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

とりわけ最近、一部、政府の中でも、この教育勅語で掲げられている例えば徳目、親孝行兄弟仲よくすることなどの中身は普遍的であるのでいいとかいうような議論が出されているようではありますが、これらの徳目結論はどこに行くか。「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮皇運扶翼スヘシ」。つまり、重大事態があれば天皇のために命を投げ出すというところにつながっていると、これが教育勅語の核なわけです。

吉良よし子

2017-03-08 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

それが、徳目として挙げている、教育勅語徳目十二項挙げているというふうに言われておりますけれども、十二項め、「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ、以テ天壌無窮皇運扶翼スヘシ。」これはさすがにドラえもんやサザエさんでは学べないですよね、教育勅語しか学べない。  この内容普遍性があるというふうに大臣はお考えですか。

吉川元

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

下村大臣も、私とのやりとりの中で、教育勅語の中の徳目の中で「夫婦相和シ」とか「朋友相信シ」とか真っ当なものもあると言いつつも、教育勅語をそのまま使っていいと思うとは一言も申し上げていないと答弁し、当時の前川初等中等教育局長も、教育勅語そのものを教材として使うということは考えられない、こう答弁をされました。  文部科学省に確認しますが、この立場に変更はございませんね。

宮本岳志

2015-04-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

神本美恵子君 大臣自身戦前修身というこの道徳教育教科については、軍国主義的な考え方を植え付ける上で問題であったというような、その徳目の中も、今通じるところもあるけれどもそういう問題はあったという御認識は示されたんですけれども、その後、戦後またたどってきた歴史的経緯というのもまたあると思うんですね。  

神本美恵子

2015-03-31 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

私、道徳の質問の準備をしながら、道徳のずっと変遷とそれから項目徳目といいますか、そういうものを調べたんですけれども、その中に、現在使われている学習指導要領です、時と場をわきまえて、礼儀正しく真心を持って接するというふうに書かれております。それから、誰に対しても差別をすることなく、偏見を持つことなく、公正、公平にし、正義の実現に努めるというふうに道徳項目としてしっかりと挙げられております。  

神本美恵子

2014-04-25 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

下村国務大臣 相当解釈が違っているのではないかと思いますが、教育勅語の十二の徳目これも、現代語訳としての教育勅語の十二の徳目というのが一般的に流布されているものとして、これは例えば孝行というのは、親に孝養を尽くしましょうとか、それから友愛というのは、兄弟姉妹は仲よくしましょうとか、それから夫婦の和というのは、夫婦はいつも仲むつまじくしましょうとか、それから朋友の信というのは、友達お互いに信じ合

下村博文

2014-04-25 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

下村国務大臣 私が申し上げた中身というのは、その徳目的な部分です。この徳目は、至極真っ当な、今でも十分通用するというか、これは戦後とか戦前関係なく、あるいは国を関係なく、この教育勅語の十二の徳目でありますが、中身そのものについては普遍性があるというふうに思います。  ただ、言葉の文言、例えば皇民とか、そういう言葉については、それは適切でない言葉はあるというふうに思います。

下村博文

2013-06-19 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

実は、一九五八年、かつて道徳の時間が特設されたとき、当時の文部省は、小中学校道徳実施要綱という文書で、道徳の時間においては、児童生徒心身の発達に応じ、その経験や関心を考慮し、なるべく児童生徒の具体的な生活に即しながら、種々の方法を用いて指導すべきであって、教師の一方的な教授や単なる徳目解説に終わることのないように特に注意しなければならない、こうしておりました。  

宮本岳志

2013-06-19 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

私は、先ほど申し上げたように、大臣も非常に大事だとおっしゃった、子供たちの中でいじめの問題を現に取り上げた、しっかり自主的な自覚的な討論が非常に大事だと思いますし、そういう点では、ただ単に道徳教育をやれば解決するというふうにならないと思うし、この法案をつくれば、一層、教師の一方的な教授や単なる徳目解説がまかり通りかねないということは指摘せざるを得ないと思っております。  

宮本岳志

2013-06-19 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

しかし、例えば、私が保護者で、その方針には異論がある、徳目を上から教えるのではだめで、現実の人間関係を改革する自主的な話し合い、行事の方がいいんだ、こう考えたとしても、学校の方針への協力義務が定められてしまえば批判もできなくなるのではないか、こういう危惧がありますが、いかがですか。

宮本岳志

2013-02-25 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

私は、道徳というのは全人格的なものでございますので、様々な道徳徳目を身に付けて総合的に人間の人格というのは実現され、発揮されるんだと思います。しかし、いじめ問題の対応のために道徳を強化するといったときに、いじめの問題の解決等、本当に役に立つ徳目ばかりなのと。役に立つと思います、何らかの形で。何らかの形では役に立つのかもしれない。

小西洋之